-
【心療内科 Q/A】「冬の寒さや疲労からくる『頭痛』への対策を教えて下さい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 頭痛の原因は実に様々です。脳の器質的に異常がみられない頭痛として、「熱による頭痛」、「多湿による頭痛」、「陰液…
-
【心療内科 Q/A】「吐き気を伴う片頭痛に『呉茱萸湯(ごしゅゆとう)』」」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 片頭痛の発作には、西洋薬のトリプタン系薬剤が第一選択肢として挙げられていますが、薬価が高い上、薬物乱用頭痛のリ…
-
【心療内科 Q/A】「対人ストレスで自律神経が乱れることはありますか?②」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 前回のコラムは、「対人ストレスで自律神経が乱れることはありますか?①」でした。そこでは、「対人関係や対人緊張に…
-
【心療内科 Q/A】「対人ストレスで自律神経が乱れることはありますか?①」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 自律神経失調症には、対人関係や仕事上の悩みや緊張など、職業的あるいは日常的なストレスも関係してきます。何故なら…
-
『夏バテ』にならないために!
A. 暑い夏には冷たくて美味しい食べ物・飲み物の誘惑が湧いてきます。ただ「暑いから…」といって欲望のままに飲食をしてしまうことが、夏バテの入り口になってしまうのです。例え、ただの「お茶」であったとしても、キンキンに冷えて…
-
【心療内科 Q/A】「梅雨時の不調にお勧めの『食材』とは…?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 梅雨時には、「湿気」と「冷え」により、胃腸が弱り易くなるのと同時に、水分が身体の中に溜まり、むくみや重だるさ、…
-
【心療内科 Q/A】「梅雨時に腰や関節が痛くなるのは、何故でしょうか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 前回のコラムで、梅雨時おこる「湿邪(しつじゃ)」について記載させて頂きました。今回はその続きになります。 &n…
-
【心療内科 Q/A】「梅雨時に身体が重だるくなるのは、何故でしょうか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 本格的な梅雨の季節になりました。梅雨時に限らず、雨の日は不調を感じやすい方は多いと思います。 &…
-
【心療内科 Q/A】「健康な人には『生理痛がない』って本当ですか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 様々な専門書において「本当に健康な女性には生理痛はありません」と書いてありますが、これを読むと、「ではあの“生…
-
【心療内科Q/A】「『パニック障害』を漢方の観点から教えて下さい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 何の前触れもなく、突然息苦しくなって、動悸が激しくなることで、「もしかするとこのまま死んでしまうのかもしれない…