-
“おでこ”を使った上手な入眠法とは…?
不安や心配を抱えている時や問題を解決しようとする時に、知らず知らずのうちに私達は「キネシオロジーの感情ストレスリリース(ESR)」のテクニックを使っていることがあります。この「ESRのテクニック」とは一体何なのか…と言い…
-
【医師監修】依存性パーソナリティ障害って何ですか??
依存性パーソナリティ障害とは? 依存性パーソナリテイ障害は、境界性パーソナリテイ障害とも合併しやすい傾向があります。では、依存性パーソナリテイ障害とはどんなものなのでしょうか? 依存性パーソナリテイ障害とは、何でも人に頼…
-
【医師監修】醜形恐怖症ってなんですか?Ⅱ
以前同コラム『醜形恐怖症ってなんですか?』で、その障害の説明をさせて頂きました。本日はその治療法等を記載させて頂きます。 醜形恐怖症の治療 醜形恐怖症は、その病理の深さによって、薬物療法と心理療法を適宜組み合わせて行われ…
-
【医師監修】醜形恐怖症ってなんですか??
醜形恐怖症(身体醜形障害)は、「醜形恐怖」と呼ばれることもあります。実際には、問題にならない程度の外見の問題にとらわれて、または全く問題など存在しないにも関わらず「自分は醜いのではないか」という強迫観念にとらわれるもので…
-
【医師監修】演技性パーソナリティ障害を治すには?!
以前、当院ブログで「演技性パーソナリティ障害」について記載させて頂きました。演技性パーソナリティ障害だけでなく、どのパーソナリティ障害であれど、回復や改善に必要不可欠な事柄は、当事者ご本人の「治したい!」という姿勢です。…
-
【医師監修】境界性パーソナリティ障害に合併しすい病気5選!!
発症しやすい精神障害 境界性パーソナリティ障害の人はストレスに弱く、精神障害を発症しやすいだけでなく、同時に複数の病気を抱えていることが非常に多いです。 1.例えば、摂食障害がま…
-
【医師監修】パーソナリティ障害で投薬や入院治療はあるのですか?
重症なら、一時的に薬の助けを借りることも パーソナリティ障害のために、うつ状態や強い不安感に陥っていたり、衝動的な行動をコントロールできない時には、薬の助けを借りて一時的に症状を和らげます。薬には「今現在の…
-
【医師監修】境界性パーソナリティ障害って親からの愛情不足が原因??
境界性パーソナリティ障害が急速に身近に広がり、多くの人が自己否定感や空虚感を抱え、リストカットなど自分を傷つける行為を止められずに、苦しんでいます。また、気分や態度が両極端に揺れ動き、落ち込むと、死にたい気持ちにも囚われ…
-
【医師監修】毛や皮膚が気になる抜毛症・皮膚むしり症ってなんですか?
髪の毛や眉を抜く、ニキビの後をいじる…。退屈な時や、落ち着かない時などに、そんなことをする人は案外多いものです。しかし、止めようと思っても止められなかったり、症状のせいで人前に出られなくなったりした場合は、「抜毛症」、「…
-
【医師監修】頭の中がごちゃごちゃして困っています…
頭の中が常にごちゃごちゃされている人は、「あれ、あったかな?」とか「これってどうだったかな……」「あれとこれがそれでどうなんだっけ?!」という具合が昼夜問わず続いています。 複雑化した現代は、…