-
“繋がり”に溢れた人生を送るためのコツ
人との繋がりが充分に築かれていない状態では、いくら気持ちを沈ませない強さがあると自負していても、沈んでしまうということは、誰にでも容易に想像がつくことでしょう。それなのに、余りにも多くの人々が繋がりの力を十分に活用してい…
-
確定申告と下痢と私~心理師のひとりごと~
これはつい先日、某心理師が体験した笑えるような笑えないような小話です。 さてさて、もうすぐ確定申告の提出締め切り日(2025/3/17)が近付いてきました。……そして、ここに1人の心理師がおり…
-
【医師監修】自己愛性と境界性パーソナリティ障害って違うんですか?
境界性パーソナリティ障害を理解する上で、この障害を「自己愛」の観点から考えてみるということは有用でしょう。この場合、境界性パーソナリティ障害は、自己愛が委縮している状態として理解することができます。それに対して、過剰な自…
-
【医師監修】境界性パーソナリティ障害診断テスト!!【心理テスト】
境界性パーソナリティ障害(Borderline Personality Disorder:BPD/ボーダーライン)とは、パーソナリティ障害のひとつであり、非常に衝動的で感情の起伏が激しく、そのために対人関係がいつも不安定…
-
【医師監修】たった5問でためこみチェックできます!!
「片づけ」や「収納」「整理整頓」に関する情報が、メディアなどにはあふれています。それだけ関心度が高く、困っている人や何とかしたい人が多いということでしょう。 私たちは簡単に「片づける」という言…
-
【医師監修】大人のADHDの人が職場で直面する課題とは?
Ⅰ.注意欠如・多動症(ADHD)とは? 職場で、ケアレスミスが目立ち、デスクはいつも散らかっていて、いつも締め切りに追われている方を見かけないでしょうか。また、出張先では予定を詰め込み過ぎたり、忘れ物が多か…
-
【心療内科Q/A】「『精神科ショートケア・デイケア』を受けるメリットは何ですか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 当院では、精神科ショートケアを平日月曜・水曜日に実施しています。対象となる方は、現在、精神科・心療内科の疾病に…
-
【心療内科 Q/A】「職場復帰にはリハビリテーションが必要といいますが、何をするのですか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 うつ病が寛解されて、職場復帰を検討される場合、その準備として「リワークプログラム(復職支援)」を受ける方が近年…
-
【心療内科 Q/A】「双極性障害(躁うつ病)に有効な精神療法とは?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「躁うつ病(双極性障害)」の治療の柱の一つが「薬物療法(投薬治療)」ですが、もう一つの治療の柱となるのが、広い…
-
【心療内科 Q/A】「良い睡眠をとる為に『夜中に時計を見ないようにした方がよい』理由とは?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 以前、『健康な睡眠のために出来ることとは?』というタイトルで、不眠に悩まれている方への10個のアドバイス(心理…