-
漢方薬入門!のどの痛みに
ある日の新宿ペリカンこころクリニック 五臓とは? まず、漢方理論を支える自然観の一つに「五行」と言うものがあります。 「万物は水・金・土・木・火の5要素で構成されている」と考えた思想のことを指し、互いに助け合いコントロー…
-
漢方薬入門!疲れた時は。
ある日の新宿ペリカンこころクリニック 健康維持の3つの秘訣 気血水とは健康を維持する上で最も重要な3つの要素で、漢方薬や薬膳を選ぶ上でも密接に関わってきます。 簡単に言うと「気」は生命エネルギー、気は身体を動かしてくれる…
-
漢方薬入門!もっと生薬!
ある日の新宿ペリカンこころクリニック 薄荷(はっか) 薄荷の基原はシソ科のハッカの地上部です。 英語で言うミントのことです。 薄荷キャンディー、ミントティーなど様々なお菓子やアクセントに使われ、主要成分のメントールも聞い…
-
漢方薬入門!鼻づまり?鼻水?
小青竜湯の構成生薬 麻黄(まおう) 麻黄は砂漠の乾燥地帯に生息し、寒暖差に強い植物です。 身体を温めたり発汗させる生薬の中では最も強力で悪寒が強く発汗しないタイプの感冒に使用されています。 インフルエンザなどで処方される…
-
漢方薬入門!生薬って何だ?
生薬とは まず、簡単に言うと生薬とは「天然に存在する」「薬効の目立つ」もののことです。 天然に存在する、と言うのは植物や動物、鉱物なども当て嵌まります。 美容効果で有名な「プラセンタ」も実は生薬で名前を「紫荷車」(しかし…