-
【医師監修】春は自律神経の乱れやすい季節!?
「春」は環境の変化に伴い自律神経のバランスを崩しがちな季節です。冬から春へと気候が変動し、交感神経が優位な状態から、副交感神経が優位な状態へと変動していきます。そのことにより、体調不良も起こりやすくなり、メンタル面に支障…
-
【医師監修】職場の上司はエネルギーバンパイア?!
以前、当院ブログ『自分の恋人はエネルギーバンパイヤ!?』内でエネルギーバンパイヤとなり得る精神障害として、境界性パーソナリティ障害・演技性パーソナリティ障害・自己愛性パーソナリティ障害…等々が考えられるということを記載さ…
-
【医師監修】演技性パーソナリティ障害を治すには?!
以前、当院ブログで「演技性パーソナリティ障害」について記載させて頂きました。演技性パーソナリティ障害だけでなく、どのパーソナリティ障害であれど、回復や改善に必要不可欠な事柄は、当事者ご本人の「治したい!」という姿勢です。…
-
【医師監修】恋人ができなくて悩んでいます…【大人の発達障害】
発達障害関係の掲示板やネット情報を見ると、定期的に恋愛や結婚に関する話題が登場します。それだけ多くの人が関心を持っているテーマであり、恋愛や結婚を機に発達障害ならではの特性が顕在化するので、本人も周囲の人も悩んだり戸惑っ…
-
確定申告と下痢と私~心理師のひとりごと~
これはつい先日、某心理師が体験した笑えるような笑えないような小話です。 さてさて、もうすぐ確定申告の提出締め切り日(2025/3/17)が近付いてきました。……そして、ここに1人の心理師がおり…