A.
暑い夏には冷たくて美味しい食べ物・飲み物の誘惑が湧いてきます。ただ「暑いから…」といって欲望のままに飲食をしてしまうことが、夏バテの入り口になってしまうのです。例え、ただの「お茶」であったとしても、キンキンに冷えているものを一気飲みするのはNGなのです。
冷えた物を胃腸に入れるということは、消化のために、体力を使って胃に入れた物の温度を上げなくてはいけません。それを繰り返し行っていると、知らず知らずの内に、内臓が疲れてしまい、栄養吸収率の低下、食欲不振、やる気の減退、だるさの倍増…といったように、所謂「夏バテ」の諸症状へと繋がっていってしまうのです。
また、冷たい物によって、冷えた身体や内臓を温めようとして、急速に「発熱スイッチ」がオンになることで、身体が熱を作り易くなり、急な発汗やのぼせ・火照りが起きてしまったり、体内の熱が下がりにくくなることで眠りにくい状態(不眠)になってしまったりするのです。
夏バテ防止(あるいは、夏バテになってしまった時)には、以下の事柄を意識されると良いでしょう。
★冷たい飲食は控えましょう。
★炎天下や高温多湿の場所では、冷たい飲食も適量ならOKです。
★身体を「性質」で冷ます「夏野菜」を利用しましょう(「夏野菜」を常温や調理して摂りましょう)。
★夏でもお風呂に浸かり身体を温めて下さい(お風呂上がりも常温でコップ1杯の水がベストです)。
当院では、自律神経失調症、冷え症、睡眠障害(不眠症)、
大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、
うつ病、躁うつ病、不安障害、適応障害、心身症、
摂食障害、パニック障害、月経前症候群、更年期障害、
統合失調症、強迫性障害、過敏性腸症候群など、
皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、
心身両面からの治療とサポートを行っております。
また必要に応じて、保険適用で漢方薬による夏バテの治療(漢方療法)も行っております。
今後とも、医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。
引用サイト:
いまどきの「夏バテ」対処法 | 不調改善ヘルスケア サワイ健康推進課
https://kenko.sawai.co.jp/healthcare/201907.html