コラム
News

「『ショートスリーパー』はどの位いるのですか?」

A.

医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。

 

 

平日の睡眠時間を短くするため、休日などに「寝だめ」をしておけないか、と考える方は多く存在します。しかし、結論から言うと、寝だめは出来ません。…というのも、私たちは目覚めている間に脳にたまった睡眠物質を、睡眠によって分解しているからです。睡眠物質をゼロには出来ても、それ以上に眠りためておくことは出来ないのです。それどころか、休日に長く眠り過ぎると、体内時計がくるい、却って睡眠の質を下げてしまいます。

 

 

それとは別に、元々6時間未満の睡眠で充分な人もいます。それがショートスリーパー(短眠者)」と呼ばれる人たちで、日本人での割合は5~8%と言われています。反対に、9時間以上眠る人はロングスリーパー(長眠者)」と呼ばれ3~9%存在します。全体では、6~9時間睡眠の人が「80~90%」を占めており、バリアブルスリーパーと呼ばれています。

 

 

スタンフォード大学の調査によると、ショートスリーパーは特異体質であり、遺伝子で決まることが分かっています。この遺伝子を持つ人は、全体の1%未満であり、一般の人に同じ真似は出来ないため、それ以外でショートスリーパーと呼ばれる人は、質の良い睡眠や、分割睡眠などで、睡眠を補っていますショートスリーパーとして有名なナポレオンやエジソンですが、彼らは夜の睡眠は3~4時間ほどであった代わりに、日中に昼寝や居眠りをしていたそうです。

 

 

以下に、睡眠時間による3つの睡眠タイプの特徴を挙げておきます。

 

 

Ⅰ.「ショートスリーパー

 

・日本人では5~8%存在。

 

・睡眠時間が6時間未満。

 

・有名人の例:ナポレオン、エジソン、レオナルド・ダ・ヴィンチ。

 

・ポジティブでエネルギッシュ。仕事や遊びに意欲的で、マルチタスクに向いている傾向がある。

 

・遺伝子的なショートスリーパーは、全体の1%未満。

 

・それ以外のショートスリーパーは、睡眠の質を高めたり、昼寝などの分割睡眠をしたりすることで睡眠を補っている。

 

 

Ⅱ.「ロングスリーパー

 

・日本人では3~9%存在。

 

・睡眠時間が9時間以上。

 

・有名人の例:アインシュタイン

 

・内向的で創造的。一人の時間を大切にする。細部まで注意が行き届く傾向がある。

 

・無理に分割睡眠をしようとすると、却ってパフォーマンスが低下する。

 

・睡眠の質が低いために、スッキリと目覚められず、長時間眠ってしまっているバリアブルスリーパーである場合もある。

 

・理由は解明されていあいが、遺伝や体質に拠るものと考えられている。

 

 

Ⅲ.「バリアブルスリーパー

 

・日本人の80~90%がバリアブルスリーパー。

 

バリアブル(=変化しやすい/variable)の名前の由来は、睡眠時間を削ったり延ばしたりしやすく、ショートスリーパー、ロングスリーパーに転じる可能性があるため

 

・判断目安は、1日に6~9時間の睡眠で、日中に問題なく活動できるかどうか(その場合、午後2時~4時の眠気はあってOK。体内時計の仕組みから自然と訪れる眠気のため)。

 

 

 

当院では睡眠障害(不眠症)をはじめ、

うつ病、躁うつ病(双極性障害)、適応障害、パニック症、

心身症、自律神経失調症、摂食障害(過食症)、不安症、

月経前症候群(PMS)、月経前不快気分障害(PMDD)、

大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、

統合失調症、強迫症、過敏性腸症候群(IBS)など、

皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、

心身両面からの治療とサポートを行っております。

 

 

今後とも、医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。