-
【医師監修】甲状腺とPMSって関係があるのですか!?
ご自身がPMS(月経前症候群)かどうか知る上で、「最初に甲状腺障害の有無を調べる必要がある」と聞いて驚かれる人は少なくありません。以前、当院のブログでPMSについて書かせて頂いた際にも、「PMSの主要因」の筆頭として「甲…
-
【医師監修】パーソナリティ障害は重なることがあります!!
「境界性パーソナリティ障害」と一口に言っても、ベースにある性格や素質、背景などにより、その症状の現れ方や活動レベル、行動様式は様々です。当然、対応の仕方も、それぞれの特性や背景によって微妙に異なってきます。今回は、境界性…
-
【医師監修】自分の性格タイプをチェック!
自分の性格のタイプをチェック! うつ病に限らず、ある人が心の病気になるかどうかは、次の条件の組み合わせが関係しています。 その人の心と身体の条件・体質 特定の環境(職場・家庭など)下におけるストレス…
-
【医師監修】自分の恋人はエネルギーバンパイア!?
近年「エネルギーバンパイア(エナジーバンパイア)」という言葉が使われることがあるようです。この「エネルギーバンパイヤ」という言葉は、精神医学や心理学の用語ではなく、スピリチュアルの領域の概念ですが、その意味するところは「…
-
【医師監修】女性がストレスに対処する方法10選!!
以前、当院ブログでもご紹介しましたとおり、「ストレス」はPMS(月経前症候群)の症状の増悪させる要因の一つです。仕事に家庭に忙しい女性に向け「ストレスに対処する10のヒント」を挙げてみようと思います。皆様の生活の中で活用…
-
【医師監修】PMSでいい食べ物、悪い食べ物9選!!
PMS(月経前症候群)の女性の身体に良い食材は、往々にして全ての人にとって良い食材です。ですので自分のためにわざわざPMS対策の食事を作り、さらに家族の食事は別に作らなくてはならないということもありません。 …
-
【医師監修】こんなにあるの!? PMSの症状94つ紹介!!
PMS(月経前症候群)には、150以上もの異なる症状があることが知られています。ほとんどの症状は多くの女性に共通しており、それには様々な原因が考えられます。 以下のリストは94項目のPMSの症状リストです。…
-
【医師監修】頭の中がごちゃごちゃして困っています…
頭の中が常にごちゃごちゃされている人は、「あれ、あったかな?」とか「これってどうだったかな……」「あれとこれがそれでどうなんだっけ?!」という具合が昼夜問わず続いています。 複雑化した現代は、…
-
【医師監修】境界性パーソナリティ障害の方は日記がおすすめです!
以前、当院のブログ「自分の中にいい子と悪い子がいるんです…」の中で、境界性パーソナリティ障害の人が、自分で出来る対処法の一つとして、心の中の嵐をどうやってやり過ごせばよいのかについて書かせて頂きました。本日は、境界性パー…
-
【医師監修】職場での雑談が苦手です・・・【大人の発達障害】
職場での雑談は会話に明確な目的がある訳ではありません。ですので、話題はどんどん変化していきます。例えば、最近見た映画の話から発展して、その映画で使用されていた音楽の話になっていたり、映画を見た後に食事をしたレストランの話…