-
【心療内科Q/A】「冷え性に処方される代表的な漢方薬~気・血・水~」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 前回のコラムにおいて、「冷え性」には幾つかのタイプがあること(「気」・「血」・「水」いずかの異常により引き起こ…
-
【心療内科Q/A】「自分では気づきにくいタイプの『冷え性』とは?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 冷え症になると、身体の特定の部分が冷たく感じます。これには、「自分は冷え性」かもしれないとすぐに気が付かれるこ…
-
【心療内科Q/A】「『ねぎ』は偉大な冷え解消食材!」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 漢方では、ねぎの白い部分を「葱白(そうはく)」と呼び、れっきとした漢方薬として使います。ねぎの刺激的な香りは消…
-
【心療内科Q/A】「『冷え性』って何なのでしょうか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 寒い季節になると、お悩みとして挙がってくるものに、冷え性があります。では、この冷え性とは、“体質”なのでしょう…
-
【心療内科Q/A】「『精神科』について教えて下さい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 よく頂くご質問として「『心療内科』と『精神科』の違いを教えて下さい」というものがあります。 …
-
【心療内科Q/A】「『心療内科』について教えて下さい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 医学には「心身相関」という考え方があります。「心」と「身体(体)」は密接な関係があり、それぞれ双方向に影響し合…
-
【心療内科 Q/A】「漢方薬はどの位で効果が感じられますか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 漢方薬(漢方療法)は、「根本治療」と考えられています。これは、西洋薬の「対症療法」とは異なる考え方だとも言える…
-
【心療内科 Q/A】「心療内科・精神科で扱われる漢方薬Ⅳ~イライラ・怒りっぽい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 漢方療法(漢方薬による治療)では、病気には、体質や環境、習慣などの要素が絡んでおり、「気」・「血」・「水」のい…
-
【心療内科 Q/A】「心療内科・精神科で扱われる漢方薬Ⅱ~柴胡剤」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 漢方療法(漢方薬を用いた治療)では、心と身体を一つのシステムとして考え(心身一如)、その調和を図ることで、人間…
-
心療内科・精神科で扱われる漢方薬Ⅰ
A. 漢方療法(漢方薬を用いた治療)では、心と身体を一つのシステムとして考え(心身一如)、その調和を図ることで、人間が本来持っている自己治癒力を活性化させ、病気を治していく、という考え方を基本としています。 …