-
【心療内科Q/A】 「『強迫性障害(強迫症)』の治療について②」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 前回のコラムにおいて、「強迫性障害(強迫症)」の心理療法について、ほんの“触り”の部分を記載させて頂きました。…
-
【心療内科Q/A】 「『強迫性障害(強迫症)』の治療について①」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「強迫性障害(強迫症)の治療」には、医師による心理教育や必要であれば投薬治療、そして心理療法(特に、認知行動療…
-
【心療内科Q/A】 「『心身症』について教えて下さい②~原因と治療」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 前回のコラムでは、心身症の症状について記載させて頂きました。今回は心身症の発症の原因と、その治療についてご紹介…
-
【心療内科Q/A】 「『心身症』について教えて下さい①~症状について」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 日本心身医学会によると、心身症は「身体疾患の中で、その発症や経過に心理・社会的要因が密接に関与し、器質的ないし…
-
【心療内科Q/A】 「『強迫性障害(強迫症)』について教えて下さい③~原因と治療」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「強迫性障害(強迫症)」が発症する原因は、未だ解明されていない部分がかなりありますが、神経伝達物質のセロトニン…
-
【心療内科Q/A】 「『5月病(6月病)』って何なのですか?②」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「5月病(6月病)」は、正式な病名ではありませんが、大学受験や就職活動等で張り詰めていた気持ちが、合格・内定さ…
-
【心療内科Q/A】「5月・6月は抑うつの好発期なのですか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 都心部においては、5月・6月は「抑うつ症状」を発症される方が、他の月より比較的多いような印象を受けます。日本で…
-
【心療内科 Q/A】「『人は人、自分は自分』~対人ストレスへの対処方略」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 仕事のプレッシャーや育児・介護疲れといった精神的なストレスも、自律神経を乱す大敵です。中でも、避けて通れないの…
-
【心療内科Q/A】「急に感情が爆発したりダウンしたりしませんか?」【大人の発達障害】
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 ついつい感情を爆発させてしまったり、パニックになってしまったりすることは、大なり小なり誰にでもあることでしょう…
-
【心療内科 Q/A】「カップルカウンセリングを行う理由~性差による脳の違い」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「女性の『共感脳』、男性の『論理能』」という言葉を耳にされたことはないでしょうか。 …