-
【心療内科 Q/A】「『適応障害』で見られる心理症状とは…?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 前回同コラムに記載させて頂きましたように、適応障害には、その疾病特有のものがありません(参照:『適応障害と他の…
-
【心療内科 Q/A】「『(漸進的)筋弛緩法』について教えて下さい①」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 以前、同コラムにおいて「自律訓練法」について、2回に分けて記載させて頂きました。自律訓練法は、全身の緊張をほぐ…
-
【心療内科 Q/A】「不安にストップをかける『思考停止法』とは…?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 あなたには、「頭の中から消し去りたいけど消し去れない…」といった不安はないでしょうか? &nbs…
-
【心療内科 Q/A】「緊張して手が震える時の漢方療法」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 緊張や不安(不安症)と不眠(不眠症)は、中医学(漢方)的にはよく似ています。 ただ、一口に「不安…
-
【心療内科Q/A】 「『不安症』と『うつ病』の違いを教えて下さい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 心の病気の中には、不安症(不安障害)など、症状がうつ病とよく似た病気が少なくありません。このため、医師は診察や…
-
【心療内科 Q/A】「『マインドフルネス認知療法』って何ですか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「マインドフルネス認知療法」とは、東洋の禅の思想(宗教的な要素は排されています)と、西洋の心理学を統合して開発…
-
【心療内科 Q/A】「『認知行動療法』って何なのでしょうか?①」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「認知行動療法」は、「認知療法」と「行動療法」の2つが統合された治療法で、アメリカで開発されました。 &nbs…
-
心配事が多くて気疲れするときの漢方とは?
A. 不安(不安症)と不眠(不眠症)は、中医学(漢方)的にはよく似ています。 ただ、一口に「不安」と言っても、幾つか種類があることは言うまでもありません。心配や思い悩み、漠然とした不安、驚いた…
-
【心療内科Q/A】 「『抗不安薬』の効果や役割について教えて下さい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「抗不安薬」とは、その名の通り、不安感を抑える薬です。一般的には、「精神安定剤」と呼ばれているものです。不安感…
-
【心療内科 Q/A】「何をしても調子が上がらない時に行う『6つの体操』」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「何をやっても調子が上がらない時」には、心的エネルギーの流れが滞ったり、流れの向きが定まっていなかったりしてい…