-
「うつ病は『躁うつ病』に移行しやすいのですか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「躁うつ病(双極性障害)」は、躁状態ばかりが注目されがちですが、実際には、症状のある期間が長い方は「うつ症状」…
-
【心療内科 Q/A】「双極性障害(躁うつ病)の薬物療法について教えて下さい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「躁うつ病(双極性障害)」の治療の中心は「薬物療法(投薬治療)」であり、第一選択肢となっているのが「気分安定薬…
-
【心療内科 Q/A】「『軽躁時』にコントロールが必要なのは何故ですか?②」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 以前同コラムにて、「軽躁時にコントロールが必要なのは何故ですか?」という内容を書かせて頂きました。今回はその「…
-
【心療内科 Q/A】「大事な人が躁うつ病になってしまった時の接し方とは?①」」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 家族や恋人、パートナー、近しく大事な間柄の方が、躁うつ病(双極性障害)になってしまった時、どのように接すれば良…
-
【心療内科 Q/A】「『軽躁時』にコントロールが必要なのは何故ですか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 躁うつ病(双極性障害)の「躁状態(軽躁状態)」は、一見すると活力がみなぎっているようにも見えます。自信に満ち溢…
-
【心療内科 Q/A】「『月経前不快気分障害(PMDD)』と鑑別が必要な疾患とは?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 以前同コラムにて、「月経前不快気分障害(以降、PMDD)」と重症の「月経前症候群(以降、PMS)」の違い(鑑別…
-
【心療内科 Q/A】「『うつ状態』という診断書はどのように見れば良いのですか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 そもそも「うつ状態」ではどのような具体的な症状が出ているかと言いますと、憂うつな気分が続き、楽しさを感じられず…
-
【心療内科Q/A】 「『非定型うつ病』について教えて下さい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「非定型うつ病」とは、従来の「うつ病」(定型うつ病)とは違うタイプのうつ病(抑うつ状態)のことであり、一般的に…
-
【心療内科Q/A】「『精神科』について教えて下さい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 よく頂くご質問として「『心療内科』と『精神科』の違いを教えて下さい」というものがあります。 …
-
【心療内科 Q/A】「双極性障害(躁うつ病)の症状の特徴とは…?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 双極性障害(躁うつ病)の症状の最大の特徴は、「抑うつ状態」と「躁(そう)状態」の両方が現れることです。「抑うつ状態」の時期だけを見…