-
「逆説的不眠症」と「不眠症」について
Ⅰ 睡眠状態誤認(逆説的不眠症)とは? 厳密な「不眠症」をお話する前に、「睡眠状態誤認」と呼ばれる現象について記載させて頂きます。これは「逆説性不眠症」とも呼ばれています。 &n…
-
「愛着スタイル」と「ストレス対処戦略」
A. 成人後であってもその人の持つ「愛着スタイル」と「ストレス対処法」には密接な関係性があることが知られています。まず、愛着スタイルは、大きく3つのスタイルに分けられます。それが「安定型(安定自律型)」「不安型(囚われ型…
-
アンガーマネジメント総集編②
「自分の『べき』と他人の『べき』は違うということ~アンガーマネジメント①」 関東在住の方が関西に旅行に行った際、エスカレーターに乗る時に、困惑することがあります。それは、関東でが、エスカレーターの右側を空け…
-
アンガーマネジメント総集編①
「大人の発達障害です、『アンガーマネジメント』は役立ちますか?①」 『アンガーマネジメント』とは、『怒りのセルフコントロール法』と言われており、 大人の発達障害の方が円滑に周囲との対人コミュニ…
-
PMS/PMDD総集編②
これまで複数回に渡って、月経前症候群(PMS)、月経前不快気分障害(PMDD)について記事を書かせていただきましたが。 今回はその総集編②をお送りしたいと思います。 是非ご参考にしてください。 「『月経前不…