コラム
News

【心療内科Q/A】「発達障害の方が日本で“生きづらさ”を感じやすいのは…?」【大人の発達障害】

A.

医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。

 

 

前回のコラムにおいて、日本における「女性像(ジェンダーイメージ)」が、発達障害の女性に時として「辛さ」や「苦しみ」を負わせてしまうことがある、ということについて記載させて頂きました。今回は、日本人」という観点から発達障害を考えていきたいと思います。

 

 

発達障害というと、「空気が読めない」とか「相手の表情、仕草を読み取れない。言葉のニュアンスが分からない」といったようなイメージをされる方が多いようです。確かに、自閉スペクトラム症(以下、ASD)の方には、そういった側面や傾向をお持ちの方もいらっしゃられます。

 

 

元々日本人の会話は、物事をはっきり言わずに、雰囲気やニュアンスで伝えようとする傾向がありますアイコンタクトや暗黙の了解を求める、何となく「分かっているよね」で済ませる、会議やミーティングでは特定の人が口火を切るのを待ってから話す…等々が典型です。上司が詳しい説明をせず、ただ「上手くやっておいて」としか言わないケースも珍しくはありません。

 

 

ところが、ASDの方にとっては、こういったニュアンスが上手く察知できませんそのため「どうして皆、黙っているの?」「はっきりと説明をして下さい」などと、一人で問い詰めてしまうことがあります。

 

 

ASDの方は、情や言葉から相手の気持ちを読み取るノンバーバルな(非言語的な)コミュニケーションを苦手とされていますそのため、人の言葉を「額面通りに」受け止めてしまいます。同じ「イエス」でも、本気のイエスか、ノーを含むイエスか、色々なパターンがあるのが日本人の会話ですが、ASDの方にとっては、「イエス」と言われたらイエスなのです。そのため、お世辞や社交辞令も真に受けてしまいます

 

 

因みに、ADHDの方も、同じように「空気の読めない人」に見られることが少なくはありませんが、ASDの方とはその原因がかなり異なっています。

 

 

ADHDの方の場合は、「相手の都合など考えず、思いついたことを言わずにはいられない」傾向があります。ASDの方が「空気を読めない」のは人への興味の希薄さによるものですが、ADHDの方が「空気が読めない」のは、その衝動性から「空気を読もうとしない」ことによるものです。またADHDの方は、相手の話を聴くことは後回しにしてでも、自分の話や意見を一方的に主張することが多いため、ASDの方と同様に「空気が読めない」と見なされてしまうこともしばしばです。

 

 

このように表面的には、ASDとADHDの方は似たような行動パターンを取るため、周囲からは中々区別がつかない場合が多いようです

 

 

もっとも、「空気が読めない」ことがこれほど責められるのは、日本社会くらいのものかもしれませんそもそも「空気を読む」習慣のない国では、「空気が読めない」ことが問題になるようがないのです。その証拠に、発達障害の特性をお持ちの帰国子女の方は、日本に帰ってきてから初めて、ご自身の特性に気付かれたり、困難を感じられたりすることが少なくないのです

 

 

言葉のニュアンスに加えて、顔色や、その場の雰囲気などを読み取るためには、常にアンテナを張り巡らせてはならず、これは常に緊張を要します。また相手の社会的ポジションや経歴も常に頭に置いて発言することが求められます。日本社会では、日常の社会生活においても、常に「忖度(そんたく)」が必要なのです。

 

 

また、日本は周りとの関係性や違いを気にする社会でもあります。これが、人種も宗教もバラバラの国であったならば、逐一人との違いを気にすることはありませんし、実際問題としても不可能です。個人の生き方や主義について、口を出すことはありません。人に迷惑を掛けない限りは「お好きにどうぞ」が基本です。

 

 

ところが日本は、「みんな一緒」が前提です。こうした同質性が高い社会では、ちょっとした違いがどうしても目立ってしまうのです。そのちょっとした違いに敏感であることが「日本人らしい繊細さ」という美点にも繋がるのかもしれませんが、それが苦手な発達障害の方は「変わった人」という認識をされてしまう訳であり、これは大変辛いことです。

 

 

地域や職場などの集団において、何かの意思決定を行う場合に、少数意見を有する方に対して、暗黙の裡に多数意見に従わせようと作用する力のことを「同調圧力」と呼んでいます。海外と比較して、日本社会ではこの同調圧力が強いことが指摘されていますが、それを上手く斟酌することの難しい発達障害の方々にとっては、生きづらさを感じやすい社会であることは確かなようです。

 

 

 

このコラムを読まれまして、

ご自分の現在のご状況として気になる点がありました方や、

興味・関心を抱かれた方は、

どうぞ当院まで、お気軽にお問い合わせください。

 

 

当院では、

大人の発達障害(ASD、ADHD含むをはじめ、

うつ病、躁うつ病、不安障害、適応障害、摂食障害、

パニック障害、睡眠障害、自律神経失調症、心身症、

月経前症候群、統合失調症、強迫性障害など、

皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、

心身両面からの治療とサポートを行っております。

 

 

今後とも、医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。