コラム
News

【心療内科 Q/A】「睡眠障害です、夜は緑茶も控えた方が良いのですか?」

A.

医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。

 

 

睡眠障害(不眠症)カフェインの関係性は、以前同コラムにて記載させて頂いた通りです(詳しくはカフェインと睡眠の関係を教えて下さいをご参照下さい)。カフェインコーヒーや紅茶だけでなく、ウーロン茶、緑茶、さらに以外なところでは、栄養ドリンク、チョコレート、ココア、コーラなどにも含まれています。カフェインには、覚醒作用があるので、眠る前には極力避けるべきでしょう。

 

 

どうしても飲みたい場合には、上記の中では緑茶がお勧めです何故なら、緑茶に含まれるテアニンという成分には、カフェインの覚醒作用を抑える働きがあるからです。また、テアニンには自律神経に働きかけ、リラックスを促す副交感神経を優位にすることも知られています。

 

 

緑茶に含まれる「テアニン」を効率良く取るには、茶葉の選び方も重要になります。緑茶の中でも玉露抹茶はテアニンが多く含まれているので、よりお勧めです。

 

 

緑茶を入れる際は、冷水水出し緑茶、または30度~40度のぬるま湯で、じっくり時間を掛けていれるようにされるとなお良いでしょう。このように入れることで、緑茶のテアニンがより多く抽出され、カフェインの抽出量を減らすことが出来るのです。

 

 

 

当院では、

睡眠障害(不眠症)自律神経失調症をはじめ、

うつ病、躁うつ病(双極性障害)、適応障害、不安症、

心身症、ストレス関連障害、過敏性腸症候群(IBS)、

パニック症、月経前症候群(PMS)、摂食障害(過食症)、

大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、

統合失調症、強迫症、アルコール関障害など、

皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、

心身両面からの治療とサポートを行っております。

 

 

今後とも、医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。