コラム
News

【心療内科 Q/A】「夜中に足がガクッと動いたような感覚で目が覚めるのは、何ですか?」

A.

医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。

 

 

不眠を招く病気(睡眠障害)の中には、眠っている時に、足に異常な感覚が起こるものがあります。その一つが周期性四肢(しし)運動障害です。これは、睡眠中、無意識の内に、足がガクッと動いたり、ピクピク動いたりする動作を繰り返す病気です。

 

 

症状の程度は個人差が大きく、隣に寝ている人が気づかないほど動きが小さい場合もあれば、足で布団を跳ね上げたり、隣に寝ている人を蹴飛ばしてしまったりするほど激しい場合もあります。中には、足だけでなく、手や腕がピクピク動く方もいます。

 

 

これは、睡眠前半~中盤に掛けて起こり易く、カフェインを多く摂取された時や、疲労が溜まっている時に、症状が出易いのも特徴です。また、脳のドーパミンという神経伝達物質との関係性も指摘されています。

 

 

「周期性四肢運動障害」になると、足や腕が動いた時に目を覚まされるため、眠りが浅くなり、睡眠が妨げられます。目を覚まさないこともありますが、脳は覚醒しているため、深い睡眠が得られず、日中に強い眠気や倦怠感が現れます。

 

 

ご本人は、「就寝中にしょっちゅう目が覚める」、「熟眠感は得られない」といった症状に悩まされながらも、寝ている時に足や腕が動いていることを自覚されている方は殆どいません隣に寝ていた家族の方などが異常に気付き、本人に知らされることが殆どです。

 

 

加えて、「周期性四肢運動障害」はご高齢になるにつれて発症しやすくなります。むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)とも併発しやすく、治療法もむずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)とほぼ同様も方法が採択されています。

 

 

 

このコラムを読まれて、ご自分の現在のご状況として、

気になる点がありました方や、興味・関心を抱かれた方は、

どうぞ当院まで、お気軽にお問い合わせください。

 

 

当院では、睡眠障害(不眠症)をはじめ、

うつ病、躁うつ病(双極性障害)、適応障害、不安症、

自律神経失調症、心身症、ストレス関連障害、

パニック症、月経前症候群(PMS)、摂食障害(過食症)、

大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、

統合失調症、強迫症、過敏性腸症候群(IBS)など、

皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、

心身両面からの治療とサポートを行っております。

 

 

今後とも、医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。