A.
医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。
コロナウィルスの流行により、皆様もうがいや手洗いを徹底されたり、検温や身体の違和感がないかを今まで以上にチェックされたり…等々といった心掛けを行われていることと思います。
特に、「発熱」や「身体の怠さ」、そして「喉の違和感」といった症状にはきっと敏感になられていることでしょう。
以前同コラムにて、「心因性発熱(ストレス性高体温)」について、ご紹介させて頂きました。今回は、「喉の違和感」がストレスや心因性が理由となって引き起こされるケースについて記載させて頂きます。
かの有名なフロイト博士が、「無意識」の存在を発見したキッカケも、まさに「喉の違和感(異物感)」を訴える女性の治療が始まりでした。その女性の場合は、喉の違和感が昂じて、声が出ない(失声)状態にまで至っていましたが、その原因は心因性に拠るものでした。
当然ながら、「喉の違和感」が気になられた場合、内科や耳鼻咽喉科、アレルギー科などを受診されることが第一選択肢であることに、疑念の余地はありません。
ただ、そういった科をきちんと受診され、長期に渡って治療を受けられているにも関わらず、あるいは、精密検査まで受けられたにも関わらず、一向に改善の気配がなかったり、原因が特定できなかったりといった場合、それは「心因(ストレス)」によって引き起こされている可能性が考えられてくるのです。
また、その症状の出現に先立って、確実にショッキングな出来事(ストレスイベント)を体験されている場合は、心因性のものである確率はさらに高まると言えるでしょう。
加えて、心因(ストレス)性の「喉の違和感」の特徴としては、「喉の奥に何か(ボールの様なもの)がつかえているような感じがする」という訴えをされる方が多いことです。
そういった「喉のつまり感(異物感)」を訴えられる他、症状としては、咳の発作、しゃがれ声、失声、嘔気、呑み込むことの困難性、呼吸困難…等々といったものも起こり易いとされています。
もしも、このような心因(ストレス)による喉の諸症状の場合は、私たち心療内科が扱う範疇となってくることでしょう。
このコラムを読まれて、ご自分の現在のご状況として、
気になる点がありました方や、興味・関心を抱かれた方は、
どうぞ当院まで、お気軽にお問い合わせください。
大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、
うつ病、躁うつ病、不安障害、適応障害、
摂食障害、パニック障害、睡眠障害(不眠症)、
月経前症候群、統合失調症、強迫性障害、
過敏性腸症候群、アルコール使用障害など、
皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、
心身両面からの治療とサポートを行っております。
今後とも、医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。