コラム
News

【心療内科 Q/A】「『月経前不快気分障害(PMDD)』の発症時期・契機とは?」

A.

医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。

 

 

月経前不快気分障害(以降、PMDD)」の発症時期には、もちろん個人差がありますが、概ね20歳代で始まることが多いようです。実際、多くのPMDDの患者様が20歳代に発症されています。

 

 

PMDDの発症前には、全員がそうという訳では当然ありませんが、何らかのライフイベントがあるメースが多いようです。例えば、入学、就職、転職、独居、転居、結婚、離婚、出産、介護、親との死別…などの様々なライフイベントを契機にPMDDを発症される女性の方は少なくありません

 

 

このように様々なライフイベントを契機に発症することが多いPMDDですが、未治療であれば、通常は閉経まで(生理がない妊娠中や授乳期を除き)、月経の前ごとにPMDDの症状が繰り返し出現することが多いとされています。

 

 

アメリカ精神医学会の『DSM-5』では、PMDDの発症に関連した環境因子として、ストレス、対人関係における外傷体験、季節の変化、及び女性の社会的役割に関する事柄…などが挙げられています。加えて、同じく『DSM-5』によると、PMDD発症時期は、初潮以降であれば、いかなる時期でも起こり得るとされています。また、PMDDの遺伝率も掲載されており「30%~80%」という高値が現在推測されています。

 

 

 

このコラムを読まれて、ご自分の現在のご状況として、

気になる点がありました方や、興味・関心を抱かれた方は、

どうぞ当院まで、お気軽にお問い合わせください。

 

 

当院では、

月経前症候群(PMS)、PMDD(月経前不快気分障害)

うつ病、躁うつ病(双極性障害)、不安症、適応障害、

睡眠障害(不眠症)、摂食障害(過食症)、パニック症、

自律神経失調症、心身症、更年期障害、冷え性、

大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、

統合失調症、強迫症、過敏性腸症候群(IBS)など、

皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、

心身両面からの治療とサポートを行っております。

 

 

今後とも、医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。