-
【心療内科 Q/A】「健康な人には『生理痛がない』って本当ですか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 様々な専門書において「本当に健康な女性には生理痛はありません」と書いてありますが、これを読むと、「ではあの“生…
-
【心療内科 Q/A】「漢方と自律神経失調症との関係を教えて下さい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 漢方(漢方療法)の得意な分野は、「未病(みびょう)」と言われる分野です。もう少しかみ砕いて言いますと、「西洋医…
-
【心療内科 Q/A】「喉の異物感(詰まり感)に悩んでいます…」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 喉にまるで何かが詰まっているような異物感(つかえ感)があるので、耳鼻咽喉科などで検査をしても「何も異常はありま…
-
【心療内科 Q/A】「『月経痛』や『月経前症候群』への対処法とは?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 女性の生理痛や月経前症候群(以下、PMS)は、その方お一人ごとの個人差がとても大きく、余りにも辛くて重い方には…
-
【心療内科 Q/A】「『漢方療法が向いている症状』を教えて下さい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 心療内科や精神科であっても、症状によっては、保険適用内で漢方薬を処方することが可能であることは、同コラムでも何…
-
【心療内科Q/A】「『パニック障害』を漢方の観点から教えて下さい」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 何の前触れもなく、突然息苦しくなって、動悸が激しくなることで、「もしかするとこのまま死んでしまうのかもしれない…
-
【心療内科Q/A】「生理の時に風邪をひきやすくて困っています…」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 「風邪(かぜ)」という言葉の語源は漢方ですが、本来の読み方は「ふうじゃ」です。漢方では、自然界が人体に与える要…
-
【心療内科Q/A】「漢方と食べ物~『薬膳』について」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 漢方薬は食べ物が原材料のものが多いですが、それはつまり、「食べ物こそ薬である(医食同源)」という考え方に基づい…
-
【心療内科Q/A】「漢方薬は『まずいものだ』と思っていませんか?」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 体質と味覚には、実は密接な関係があります。自分が美味しいと思う味であっても、他の人にとってはそうでもなかったり…
-
【心療内科Q/A】「『原因』と『誘因』~漢方(中医学)の考え方~」
A. 医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。 漢方医学の基本的な考え方のキーワードは、病気には必ず「原因」と「誘因」があるということです。 &…