こころのペリカン便り

Column

【心療内科 Q/A】「睡眠障害です、『起床時』に効果のあるアロマを教えて下さい」

A.

医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。

 

 

朝、目が覚めてもしばらくは頭がぼんやりして、体もだるい。できればこのまま会社を休んでしまいたい……。このような誘惑と日々戦っている人も少なくないと思います。

 

朝スッキリ起きられない原因の一つは、身体が休息モードから活動モードに切り替わっていないからなのですが、この切り替えをするには五感を刺激するのが効果的です。

 

 

その中でも「アロマテラピーで使用する精油で嗅覚を刺激する」というのは、絶大な効果があります。

何故なら、精油の成分は、鼻からとりこまれると脳までダイレクトに伝わり、覚醒を促すことが出来るからです。

 

 

 

目覚めの為のアロマテラピーのやり方は様々ですが、朝に行なうのであれば「吸入」という方法がオススメです。これは精油をティッシュに1~2滴落とし、それを手にとって香りを嗅ぐというものです。

予めベッドのそばに精油のビンを用意しておけば、朝起きてすぐにベッドの中でアロマテラピーができます。

 

 

 

アロマオイルには、朝に使うべきものとそうでないものがあります間違ったものを使うと効果が得られないばかりか、増々眠くなる可能性があるので、選択には気をつけるようにしましょう。

 

 

 

基本的には、柑橘系のアロマには覚醒作用のあるものが多いです。

一部のハーブ系のアロマにも、目覚めを促す作用を持つものがあります。

 

朝向きの精油には、レモン、レモングラス、グレープフルーツ、ローズマリー、ローズウッド、ペパーミント等が挙げられるでしょう。

 

その中でも、代表的な3つを以下に詳細と共に挙げますので、ぜひ参考にされてみられて下さい。

 

 

① レモン

・興奮やイライラを落ちつかせ、気持ちをリフレッシュさせる

・血液の循環をよくして、冷えやむくみを改善する

・免疫力を高め、感染症を予防する

 

レモンの精油に含まれる「リモネン」という成分は、体温を上げる働きがあります。体温が低いことも、朝スッキリと起きられない原因のひとつです。

特に、血の巡りが悪い人は朝の体温が低いことが多いですから、そういう場合はレモンの精油を活用しましょう。

 

 

② ペパーミント

・頭をスッキリさせて眠気を覚ます

・風邪や咳、鼻づまりなどの呼吸器系のトラブルを改善する

・抗炎症作用により、肌の痒みを鎮める

 

ペパーミントは、呼吸器系・消化器系の不快な症状を和らげます。花粉症や鼻づまりに悩んでいる時や、二日酔いの朝に使うと効果を発揮します。

 

 

③ ローズマリー

・やる気が無い時や、落ち込んだ時に元気になれる

・低い血圧を正常に戻す

・肌のたるみやむくみを解消する

 

ローズマリーは、脳細胞を活気づけて、頭をスッキリさせる作用があります。

夜型の人はエンジンがかかるのが遅く、昼過ぎになってようやく活動モードになることも少なくないと思います。「午前中はどうも頭が回らない……」という場合は、ローズマリーのアロマをぜひ試してみて下さい。

 

 

 

 

このコラムを読まれて、ご自分の現在のご状況として、

気になる点がありました方や、

興味・関心を抱かれた方は、

どうぞ当院まで、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

当院では、睡眠障害(不眠症)をはじめ、

大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、

うつ病、躁うつ病、不安障害、適応障害、摂食障害、

パニック障害、自律神経失調症、月経前症候群、

統合失調症、強迫性障害など、

皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、

心身両面からの治療とサポートを行っております。

 

 

今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。