こころのペリカン便り

Column

【心療内科 Q/A】「習慣化した『寝酒』が睡眠に与える影響とは…?」

A.

医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。

 

 

不眠に悩む方は、眠るために、お酒を飲むことが少なくないようです眠れない時の対処法についての調査では、日本人の男性の約30%以上、日本人女性の約10%の方が、眠るためにお酒を飲んでいることが明らかになりました。

 

 

確かにアルコールには、心身の緊張をほぐしてリラックスさせる効果がありますので、寝る前に飲むと、よく眠れるように感じられるかもしれません。しかし、アルコールには、摂取後数時間経つと眠りを浅くする作用がありますので、朝早くに目が覚める「早朝覚醒」が起こり易くなります。その他、アルコールには利尿作用もありますので、夜中に尿意を感じて目が覚める「中途覚醒」を招くこともあります

 

 

さらに、寝酒が習慣化すると、脳がアルコールに慣れてしまうため、アルコールを飲んでも眠りにくくなり、飲酒量がさらに増えてしまう…という悪循環に陥ってしまわれる方も少なくはありません。

 

 

このような理由から、寝る前の「寝酒」としての飲酒は控えられた方が良いでしょう。特に、睡眠薬を服用されている方は、絶対にアルコールを摂取しないで下さい。重篤な副作用や事故が起こる可能性が高く、非常に危険な行為なのです

 

 

 

当院では、睡眠障害(不眠症)をはじめ、

うつ病、躁うつ病(双極性障害)、適応障害、不安症、

自律神経失調症、心身症、アルコール使用障害、

パニック症、月経前症候群(PMS)、摂食障害(過食症)、

大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、

統合失調症、強迫症、過敏性腸症候群(IBS)など、

皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、

心身両面からの治療とサポートを行っております。

 

 

今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。