こころのペリカン便り

Column

【心療内科 Q/A】「『職場の対人関係ストレス』を振り返ってみましょう」

A.

医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。

 

 

「職場の対人関係」は複雑で、個人差があり、地位によっても異なります。まさに千差万別です。しかし一方で、人間の行動パターンというものは意外とシンプルな所があり、職場での対人関係のストレス」は……

 

 

✓「対人葛藤

✓「対人劣等

✓「対人摩耗

 

 

……この3つに分類することが出来ます。これらを軸に、ご自身の職場における対人ストレスを振り返ってみましょう。

 

 

「対人葛藤」とは、部下や同僚との対立など、衝突によるストレスです。「対人劣等」とは、コミュニケーションスキルの不足、ハラスメントなど、劣等感を感じてしまうようなストレスです。「対人摩耗」とは、上司や同僚、取引先など、人間関係を円滑に進めようとするあまり、気疲れをしてしまうストレスです。

 

 

「対人葛藤」は、欧米では最も頻度の高いストレスですが、日本では「対人劣等」「対人摩耗」の方がメインとなります。特に、表面上は上手くいっている人間関係でも、気を遣ったり配慮されたりと、内心はストレスに感じている対人摩耗が多いのが特徴と言えます。

 

 

以下に、3つの分類の具体的な項目を記載します。過去1ヶ月間を振り返り、職場の同僚、部下、上司等との関係を思い出し、当て嵌まるエピソードにチェックをしてみましょうトータルで7個以上当て嵌まると、職場で対人ストレスある可能性が高く、13個以上だと、職場における対人ストレスが確実にあるとみて良いでしょう。

 

 

《対人葛藤》

 

□ 嫌な顔をされた

□ 責められた

□ 意見が食い違った

□ 軽蔑された

□ 喧嘩した

□    誤解された

 

 

《対人劣等》

 

□  どう思われているか気になった

□  相手が思いをしていないか気になった

□  劣等感を抱いた

□  周囲から疎外されている感じがした

□  親しくなりたいのになれない

□  どう付き合えばよいのか分からなくなった

 

 

《対人摩耗》

 

□  自慢や愚痴などの聞きたくないことを聞かされた

□  無理に話を合わせて会話した

□  会話のテンポが合わなかった

□  深入りされないように気を遣った

□  約束を破られた

□  嫌な人と会話をした

 

 

 

ではなぜ、ここで「職場の対人関係ストレス」を取り上げたかと言いますと、職場の悩みとして、心療内科への受診率が最も高いのがこの項目だからです。この問題は、その方の個人の心の内に留まってしまい、組織的に解決することが難しく、時として、応障害の温床となってしまうことが危惧されているのです。

 

 

 

 

当院では、適応障害をはじめ、

うつ病、躁うつ病、不安症、睡眠障害(不眠症)、

自律神経失調症、摂食障害(過食症)、パニック症、

月経前症候群(PMS)、更年期障害、心身症、強迫症、

統合失調症、過敏性腸症候群、ストレス関連障害、

大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)など、

皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、

心身両面からの治療とサポートを行っております。

 

 

今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。