A.
医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。
9月に入ってもまだまだ厳しい残暑が続きます。高温多湿によるストレスや、日々の過労などが積み重なって、夏の終わり頃は身体のバランスが崩れやすくなっています。
空気が乾燥する「秋」が訪れる前に、夏のダメージは夏の内に出来るだけ回復させて、来るべき冷えと乾燥の季節に備えましょう。
高温多湿な残暑が長引くことで、特に湿気が苦手な「脾(脾胃:食べ物の消化吸収に関係)」はずっと疲労困憊状態です。この「脾」が不調を起こしてしまうと、必要な「気」や「血」を作り出すことが出来なくなり、それが「眩暈」として現れることがあります。
そろそろ気温が落ち着いてくる晩夏になって、急に立ちくらみや眩暈などを感じるようになられた場合は、「脾」の衰弱からくる気血不足が関係しているかもしれません。何かと忙しい日々だと思いうますが、そういう時には一旦立ち止まって、まずは身体の養生に目を向けられることも大切なことなのです。
「気」「血」を作り出すのに役立つ食べ物は、穀物、レバー、ニンニク、ほうれん草、小松菜、蜂蜜、シイタケ、栗、ナッツ類、葡萄、海老、山芋、ナツメ、黒豆、黒ゴマなどです。
肉類の中では「鶏肉」がお勧めです。他の種類の肉に比べて、鶏肉は「気」を補い、かつ身体を温める性質が強い食べ物です。胃腸(「脾」)の機能を整えて丈夫にするので、低下していた消化吸収機能を高めてくれます。かつ、鶏肉は他の肉よりも繊維が細く柔らかいため、消化に負担をかけないところも魅力です。
「医食同源」という言葉がありますように、晩夏の立ちくらみや眩暈でお悩みの患者様は、まずは上記の食材を積極的に摂られてみるだけでも、かなり調子が変わってくるかと思いますので、ぜひ試してみられて下さい。
当院では、
自律神経失調症、睡眠障害(不眠症)、冷え性、
うつ病、躁うつ病、不安障害、適応障害、心身症、
大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、
パニック障害、月経前症候群、ストレス関連障害、
統合失調症、強迫性障害、過敏性腸症候群など、
皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、
心身両面からの治療とサポートを行っております。
なお、患者様のご希望や症状によっては、保険適用内で漢方薬による治療(漢方療法)も行っております。ご希望の患者様は、診療の際に医師にご相談下さい。
今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。