A.
医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。
「アンガーマネジメント(怒りのコントロール法)」の第5回です。アンガーマネジメントは、発達障害の方に限定してものではなく、どんな方が使って頂いても役立つスキルの一つです。
今回のテーマは「相手の怒りを自分に伝染させないこと」です。
もし皆さんの身近な人(友人、家族、恋人、同僚等)が、何に対して怒っている光景を目にされたら、どうされるでしょうか?
ここでのポイントは、「相手の怒りは相手のもの」として捉えることです。
「そんなに怒らなくてもいいじゃない」とか、「怒るのは良くないよ」…等と言ってしまったとすれば、相手の怒りがさらに増すだけでなく、多くの場合、その言葉を口にした相手に対しても怒りが「飛び火」してしまう結果になることでしょう。
そうなると、怒りの矛先を突然向けられてしまった皆さんとしても、つい「何で自分に対して怒るのだ」と思ってしまい、そこから、新たな怒りのバトルが勃発してしまいかねません。
これが「相手の怒りが自分に伝染してしまった」状態に他なりません。
また、「人の怒りは、同じことに対しては、20分間以上は続かない」と言われています。
もし20分間以上怒り続けている人がいたとするならば、一番よくあるケースは、途中でこちら側が何かしら口を挟んだり、意見を言ってしまったりすることで、「新たな怒りの種(燃料)」が投下され続けてしまった結果だとも言えるでしょう。
怒っている相手が身近にいらっしゃられた場合は、
- 20分間はそっとしておく
- 相手の怒りは相手のものとして捉える
- 相手の怒りを自分に伝染させない
まずはこの3点を意識されてみられて下さい。
このコラムを読まれまして、
ご自分の現在のご状況として気になる点がありました方や、
興味・関心を抱かれた方は、
どうぞ当院まで、お気軽にお問い合わせください。
当院では、
大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症含む)をはじめ、
うつ病、躁うつ病、不安障害、適応障害、摂食障害、
パニック障害、睡眠障害、自律神経失調症、
月経前症候群、統合失調症、強迫性障害、
過敏性腸症候群、アルコール使用障害など、
皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、
心身両面からの治療とサポートを行っております。
また、ご希望の方には、アンガーマネジメントについてのご相談も承っております。
今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。