こころのペリカン便り

Column

【心療内科 Q/A】「『美味しく楽しく摂る食事は太らない』って本当ですか?」

A.

医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。

 

 

食事のとり方の一番のポイントは、好きなものを美味しく楽しんで食べることです。何故なら、ご自身が「美味しくない」「まずい」「嫌だ」と思う食事を、我慢して摂り続けることは、自律神経に悪影響を与えるからです。

 

 

それは、例え「健康に良い」とされる食事であっても、食べる本人が美味しいと感じなければ、食べることはストレスとなり、腸内環境が悪化したり、血流が悪くなったりしますので、自律神経のバランスに支障をきたしてしまいます。

 

 

ストイックな食べ方は綺麗な腸を作らないということを覚えておきましょう。

 

 

腸は「第二の脳」と呼ばれるほど、精神的・心理的な影響を受けやすい臓器です。ちょっとした緊張でもお腹が痛くなってしまったり、仕事や人間関係のストレスにより便秘・下痢を起こしてしまったり…と、私たちの気持ちの変化に腸は敏感に反応します。

 

 

ストイックになることは、楽しいことばかりではありません。思い通りに行かなかった時や出来なかった時には、自己否定や自己嫌悪でストレスが募り、そのストレスに腸が反応して、腸内環境が悪化し、さらに自律神経が乱れてしまう…という悪循環に陥ってしまいます。

 

 

ダイエットで油や炭水化物抜きの食事をしても、ご本人が「不味い」と思いながら食べたとしたら、それはストレスになるだけですストレスを感じて食べるとカロリーは脂肪に代わってしまいます

 

 

逆に、その人が「美味しい!」と思うものを楽しんで食べれば、腸の働きは活発になり、自律神経も安定します。そうなれば、血流も良くなり代謝もアップし、ダイエットせずとも体重増加を防げるのです。

 

 

 

当院では、

自律神経失調症、心身症、摂食障害(過食症)、

過敏性腸症候群(IBS)、機能性ディスペプシア、

大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症含む)、

うつ病、躁うつ病、不安障害、適応障害、社交不安障害、

パニック障害、睡眠障害(不眠)、アルコール使用障害、

月経前症候群、統合失調症、強迫性障害、など、

皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、

心身両面からの治療とサポートを行っております。

 

 

また、診察と一緒に、専門の心理士資格(臨床心理士・公認心理師)を持つカウンセラーによるカウンセリングも行っておりますカウンセリングをご希望される患者様は、診察時に医師にご相談下さい。

 

 

今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。