アンガーマネジメント

Ⅰ. 「アンガーマネジメント」とは何でしょうか?

アンガーマネジメントとは、直訳すると「怒りの管理」という意味で、「怒りのコントロール」と言い換えることもできます。

「喜怒哀楽」とも表現されるように、「怒(怒り)」自体は持っていて自然な感情の1つです。

では、何故わざわざ「アンガーマネジメント」と言われるほど、「怒り」に対してのみ、私たちは特別視してしまうのでしょうか?

それは、「怒り」は表出(出し方)によっては、相手に「攻撃されている」「脅威を受けている」と受け取られてしまうからです。

しかし、実は怒りと攻撃(脅威)はイコールではありません。

怒りの感情を持ったとしても、それを相手に脅威や攻撃を与えずに伝える術はちゃんと存在するのです。

そして、怒りは我慢したからといって、消えてなくなるものではありません。

ある時、怒りの臨界点に達して爆発してしまったり、その矛先が自分に向かってしまうと強く自身を否定してしまったり、気分が落ち込んでしまうことがあります(抑うつ状態)。

また、自分より立場が弱い(あるいは許容的な)相手に対して、怒りをぶつけてしまうこともあり得ます。

よって、怒りを制御する方法=アンガーマネジメントが重要になります。

Ⅱ. 「アンガーマネジメント」の種類や方法について

一言で「アンガーマネジメント」といっても、その種類、方法は多く存在します。

しかし、その方法が全ての方にとって有効とは限りません。

その方が置かれている状況や、怒りを抱きやすい対象(場所、設定、人物)によって、適切なアンガーマネジメントの種類や方法は異なってくるでしょう。

書店に行くと、「アンガーマネジメント」関連の書籍はたくさん販売されていますし、勉強会・講演会も多く行われています。

しかし、それらを読まれたり受けられたりしても、「今一つ、ピンとこなかった」「使えるような、使えないような……」といった感想を持たれる方は少なくありません。

それは、ご自分に合った方法ではなかったからです。

もし今まで「アンガーマネジメント」に対して、このようなご感想をお持ちでいらっしゃられたのならば、この際、「ご自分に最も適したアンガーマネジメントの方法」を見つけてみられるのはいかがでしょうか。

当院では、アンガーマネジメントに詳しい心理師のカウンセリングと、心療内科、精神科の専門医の診察で、患者様お一人おひとりにあった方法をオーダーメイド方式で丁寧に提供させて頂きます。

どうかお一人で悩み、苦しみを抱え込まず、気軽に最初の一歩を踏み出してはみませんか?

当院では、初診を860円~から受けることが可能です(各種保険診療適用)。

皆さまのお話を聞かせてください。