こころのペリカン便り

Column

【心療内科 Q/A】「『夏バテに効く漢方薬』を教えて下さい②」

A.

医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。

 

 

以前、同コラムにて夏バテに効く漢方薬をご紹介させて頂きました。その際、夏バテに用いられる代表的な漢方薬3剤としまして清暑益気湯(せいしょえっきとう)」「補中益気湯(ほちゅうえっきとう)」「六君子湯(りっくんしとう」を挙げさせて頂きました。

 

 

夏バテに用いられる漢方薬は勿論これだけではありませんその方の夏バテが、どこから来ているものなのか、今現在どういった症状で一番お困りなのか、さらにはその方の体質(=「証」)を診て処方されます。

 

 

例えば、患者様によっては、夏バテの漢方薬として白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)というお薬が処方されることがあります。この「白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)」は日射病に用いられるお薬ですが、元々高体温傾向があり、身体の中に「熱」がこもりやすく、沢山水分を取られる(1日2L近く冷水を飲む)一方で、発汗・脱水症状のために、肌はむしろ乾燥している方に用いられています。

 

 

つまり、今まで何度か記載させて頂いた中医学(漢方)の観点で言うと、この「白虎加人参湯」は、「実証~中間証(比較的体力がある)」、「熱証(常に熱くほてっている)」、「燥証(口渇がある)」タイプ向けの漢方薬だと言えます。よって、内臓に「冷え」があり、何かしらの消化器症状(下痢・便秘等)があり、水は沢山飲んでいても、「むくみやすい(発汗・脱水は今一つ)」タイプの方には合わないということになるのです。

 

 

このように、一見すると同じ症状に見えたとしても、患者様の体質によって異なる漢方薬が処方されることはよくあります。これを東洋医学では同病異治(どうびょういち)と呼びます。ですので、自己判断で、薬局などの市販の漢方薬を選ぶよりも、きちんと医師に診てもらって処方を受ける方が、ご自分に最適な漢方薬が見つかり易くなることは間違いないでしょう。なお、これら夏バテの漢方薬は、当院のような心療内科では、健康保険適用で処方することが可能になります。

 

 

 

このコラムを読まれて、ご自分の現在のご状況として、

気になる点がありました方や、

興味・関心を抱かれた方は、

どうぞ当院まで、お気軽にお問い合わせください。

 

 

当院では、自律神経失調症、睡眠障害(不眠症)、

大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、

うつ病、躁うつ病、不安障害、適応障害、心身症、

パニック障害、月経前症候群、ストレス関連障害、

統合失調症、強迫性障害、過敏性腸症候群など、

皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、

心身両面からの治療とサポートを行っております。

 

 

今後とも、医療法人社団ペリカン六本木ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。