コラム
News

「『花粉症』を中医学(漢方)的に考えると…?Ⅱ」

A.

医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。

 

 

前回、同コラムにて花粉症』を中医学(漢方)の観点から考えると…?Ⅰを記載させて頂きました。その中で衛気(えき)」という概念について触れさせて頂きました。今回はその衛気(えき)」について書かせて頂きます。

 

 

「衛気(えき)」は、現代で言うと「免疫力」や「バリア力」に近い概念です。中医学(漢方)おいては、この衛気(えき)」が充分であれば花粉の刺激にも耐えられますが、不足すると花粉の影響もすぐに出てしまうと考えます。衛気(えき)」は、外部からの花粉やほこり、ウィルスから身体を守る力なのです。

 

 

「衛気(えき)」が充実している方は、身体のバリア力が強いので、気温が変化してもカゼ等を引きにくく、花粉などによるアレルギー症状も出にくくなっています。胃腸の調子も良く、いつもすっきり快適に過ごせます。

 

 

一方、「衛気(えき)」が不足している方は、外からの刺激に反応しやすい状態にあります。気温の変化によりすぐにカゼを引き、咳も何かと出易いです。加えて、肌がカサカサと乾燥しやすく、疲れが出易い傾向にあります。

 

 

あなたの「衛気(えき)」は充分にあるでしょうか以下の項目の内、当て嵌まるものにチェックをしてみましょう。

 

 

□ 忙しいとすぐにヘロヘロになりがちである

□ 意欲的になれないことが多い

□ 少しの運動で息切れしやすい

□ 声に力がないと言われることがある

□ 咳き込むことが多い

□ 冷房が苦手だ

□ 風にあたると体調を崩しやすい

□ 風邪をよくひきやすい

□ 汗をよくかく

□ 鼻水が出やすく、鼻づまりしやすい

□ 便が軟らかいことが多い

□ 肌荒れしやすい

 

 

上記の内、当て嵌まる項目は幾つありましたか?

 

 

✓が4つ以上の方は……衛気不足の傾向にあります。生活習慣や食生活を一度見直してみましょう。

 

✓が2~3つの方は……まずまずのバリア力です。季節の変わり目は体調に注意され下さい。

 

✓が1つ以下の方は……充実した衛気の持ち主です。今の生活習慣を維持されて下さい。

 

 

 

このコラムを読まれて、ご自分の現在のご状況として、

気になる点がありました方や、興味・関心を抱かれた方は、

どうぞ当院まで、お気軽にお問い合わせください。

 

 

当院では、自律神経失調症をはじめ、

うつ病、躁うつ病(双極性障害)、不安症、適応障害、

月経前症候群(PMS)、月経前不快気分障害(PMDD)、

心身症、更年期障害、冷え性、ストレス関連障害、

摂食障害(過食症)、パニック症、睡眠障害(不眠症)、

大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症)、

統合失調症、過敏性腸症候群(IBS)、強迫症など、

皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、

心身両面からの治療とサポートを行っております。

 

 

なお、漢方薬による治療をご希望の患者様は、診察時に医師の方にぜひご相談下さい当院のような心療内科では、健康保険適用で処方することも可能です。

 

 

今後とも、医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。

 

出典:現場で使える薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖症状からチャートで選ぶ漢方薬 杉山卓也著 SHOEISYA

参考資料:「Kampo Viewhttps://www.kampo-view.com/