コラム
News

【心療内科 Q/A】「『ライフイベント』を重ね過ぎてはいませんか?」

A.

医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)です。

 

 

新年度になると、個人差はありますが、何かと変化が起こり易い時期になります。皆様にはどのような「変化」があったでしょうか。

 

 

この時期に気を付けたいことが「ライフイベント」を重ね過ぎないことであり、可能であるならば、「一気に」ではなく徐々に」変化させていくことが望ましいとされています。

 

 

何故なら、ストレスとは、「快」「不快」といった感情に拠るものではなく、まさに変化」そのものであるからです。ストレスは本来、外からくる刺激に対する人間のこころの反応を指しているため、その内容は、バラエティーに富んでいます。

 

 

例え、自分自身が「楽しい」と感じる事柄であったとしても、身体はそれを、確実に「ストレス」として受け止めます。もしも、「楽しいことは疲れを感じないから大丈夫」と認識していたとしたならば、それは誤った認識であるのと同時に、今後は、一層気をつけなくてはいけないでしょう。

 

 

アメリカの心理学者のホームズらは、日常に起きる様々な出来事」(=前出の「ライフイベント」)が、人間に与えるストレスの程度を調査し、その結果を社会的再適応評価尺度としてまとめ、それぞれのストレスの強さを点数化LCU得点しました。それが以下になります。

 

LCU得点が高い順に列挙されており、第1位は「配偶者の死」であり、LCU得点は「100点」となっています。

 

 

  1. 配偶者の死…………………………………… 100
  2. 離婚………………………………………………  73
  3. 夫婦別居生活…………………………………  65
  4. 拘留(警察に留置される)…………………  63
  5. 親族の死………………………………………    63
  6. 個人のけがや病気…………………………… 53
  7. 結婚………………………………………………  50
  8. 解雇・失業………………………………………47
  9. 夫婦の和解・調停…………………………… 45
  10. 退職…………………………………………………45
  11. 家族の健康上の大きな変化………………  44
  12. 妊娠…………………………………………………40
  13. 性的障害…………………………………………  39
  14. 新たな家族構成員の増加……………………39
  15. 仕事の再調整……………………………………39
  16. 経済状況の変化…………………………………38
  17. 親友の死…………………………………………   37
  18. 転職………………………………………………… 36
  19. 配偶者との口論の大きな変化……………   35
  20. 1万ドル(約100万円)以上の抵当(借金)31
  21. 担保、貸付金の損失……………………………30
  22. 仕事上の責任の大きな変化…………………29
  23. 息子や娘が家を離れる………………………  29
  24. 親戚とのトラブル………………………………29
  25. 個人的な輝かしい成功……………………… 28
  26. 配偶者の就職や離職…………………………  26
  27. 就業・卒業………………………………………  26
  28. 生活条件の変化…………………………………25
  29. 個人的習慣の修正………………………………24
  30. 上司とのトラブル………………………………23
  31. 労働条件の変化…………………………………20
  32. 住居の変更………………………………………  20
  33. 学校を変わる…………………………………… 20
  34. レクリエーションの変化…………………… 19
  35. 教会(宗教)活動の変化………………………  19
  36. 社会活動の変化………………………………… 18
  37. 1万ドル(約100万円)以下の抵当(借金)…17
  38. 睡眠習慣の変化…………………………………16
  39. 団らんする家族の数の変化…………………15
  40. 食習慣の変化…………………………………… 15
  41. 休暇………………………………………………… 13
  42. クリスマス(正月)………………………………12
  43. 些細な違法行為…………………………………11

 

 

過去1年間の体験した出来事のLCU得点の合計300点を超えた場合、8割の人が翌年大きな病気に、200~299点の間では、5割近くの人が病気になると言われています(精神科・心療内科的な病気も含めます)。

 

 

先述の通り、これはアメリカ人を対象に作られた表であるため、厳密に言えば、日本人とは多少異なる点もあります。しかし、日本人がこの目安を使用したとしても、さほど誤差はないのが実際のところであり、病院やクリニック様によっては、目安として使用されている所もある程です。チェックテストこちらのクリックから受けることが出来ます。

 

 

人生には避けては通れない変化や出来事(ライフイベント)は当然ありますただ、一つの出来事(例えば、「地方から都会に出て就職する」)が単体の変化に留まらず、付帯的に様々な環境変化がついてきてしまうことを、頭の片隅にでも覚えて頂きければ幸いです。

 

 

 

 

このコラムを読まれまして、

ご自分の現在のご状況として気になる点がありました方や、

興味・関心を抱かれた方は、

どうぞ当院まで、お気軽にお問い合わせください。

 

 

当院では、適応障害をはじめ、

心身症、自律神経失調症、ストレス関連疾病、

うつ病、躁うつ病(双極性障害)、摂食障害(過食症)、

パニック症、不安症、睡眠障害(不眠症)、強迫症、

大人の発達障害(ADHD、自閉スペクトラム症含む)、

月経前症候群(PMS)、統合失調症、過敏性腸症候群など、

皆さまの抱えるこころのお悩みに対して、

心身両面からの治療とサポートを行っております。

 

 

今後とも、医療法人社団ペリカン新宿ペリカンこころクリニック(心療内科、精神科)を宜しくお願い致します。